運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

このうち中国からの訪日者数は九百五十九万四千人ということで、全体の三〇・一%、三割を占めているんですね。  御案内のように、毎年のように中国とか韓国周辺国鳥インフルエンザとかあるいは口蹄疫、これが発生しておりました。日本でも、鳥インフルエンザとかPEDとか発生はしておりましたけれども、そんなに危機感を持っていなかったんだと思うんです。

徳永エリ

2014-03-27 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

自動ゲート試み訪日者数増加に対応した試みはよく理解しているつもりですけれども、財政が厳しい中、行革の流れの中、いろいろ反論する方々もいらっしゃると思いますが、そうした水際でいろいろな不正を食い止めるにはやはり人を増やしていくというのが、一見古典的にも見えますが、とても重要なことだと思いますが、政府の取組を教えてください。

熊谷大

2005-08-02 第162回国会 衆議院 法務委員会 第27号

三月十一日からビザ免除が実施されているところでありますが、四月の統計で見ますと、台湾からの訪日者数が前年同月に比べて二四・五%の増という顕著な伸びを示しているわけでありまして、ビザ免除効果が既に出ているということでございます。  したがいまして、台湾に対するビザ免除恒久化をしますれば、台湾からの訪日旅行者増加に大きな効果が期待できる。

岩崎忠夫

2002-06-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

ふえましたが、しかし、今申しました数字でのギャップというのはまことに巨大なものがありまして、別のWTO統計、ガットの後を受けたWTOではございませんで、ワールド・ツーリズム・オーガニゼーションでしょうか、世界観光機関、この統計によりますと、残念ながら、日本を訪れる外国訪日者数というのは韓国をも下回るというような結果になっております。  

松宮勲

1989-06-20 第114回国会 参議院 外務委員会 第5号

立木洋君 一九七〇年ぐらいまで日米間の旅客数の推移を見てみますと、日本人訪米者数よりもアメリカ人訪日者数の方が多かったと思うんですね。ところが最近の比率を見ますと、一九八八年、去年の状況ではその比率日本人訪米者数が全体の八六・一%、アメリカ人訪日者数というのが一三・九%余りという状況ですね。大変な開きになっているんですね。  

立木洋

1988-04-21 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

御承知のように、五十六年から六十二年の六年間の訪日者数は千四百八十八人、身元判明が五百五十一人、判明率が三七・〇%ということで、新たに日本人孤児と認められた者、それから病気、家事など家庭の事情等で参加できなかった者、訪日後の追加調査によって血液の鑑定をすれば肉親の判明率が高いと考えられている者等々があるわけでございますが、これについて厚生省の御見解を承りたいと思います。

新井彬之

1986-04-10 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

この訪日者数増加によって一人当たりの調査時間が一層少なくなるというふうに考えられるわけでございます。今日までの調査の中でもいよいよ帰国寸前になりまして涙の対面ということがテレビでよく報道されているところでございますが、日にちが数多くあればそれでいいというものではございませんけれども、今日までの十二日間の滞在期間ではやはり非常に日数が少ないと考えられるわけでございます。

森本晃司

  • 1